STL

http://yoshiori.org/blog/2006/12/javaiterator.php http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20070128/1170006946 またしてもIterator。つーか、一年前の話を蒸し返す俺って一体。 Iteratorって概念はSTLで初めて知ったんだ。初めは意味が分からなかったけど、Javaで…

stack

std::stackはテンプレートクラスなので、好きな組み込み型やクラスを格納する事ができる。 メンバ一覧 メンバ名 戻り値 引数 機能 push - template 値をプッシュする top template - 一番最後に格納した値を返す pop - - 一番最後に格納した値を削除する emp…

queue

宣言方法 std::queue 名前; メンバ一覧 メンバ名 戻り値 引数 機能 push - テンプレートで指定した型 値をプッシュする。 pop - - 値をポップする。ポップするだけで、参照できない。 front テンプレートで指定した型 - 先頭の値を参照する。参照するだけで…

 setまとめ

setってなーに? 要素を追加すると、自動的にソートするもの。 あるいは、動的配列。 どっちが正しいかは知らないです[´・[ェ]・] 宣言方法 #include set 変数名; 要素へのアクセス アクセス方法 方法 イテレータ イテレータ参照 findメンバ findメンバに値を…

 vectorまとめ

vector(ベクター、ヴィクター?)は、動的配列を提供するSTL。 ヘッダファイル名と宣言方法 #include vectorテンプレート型> 変数名; メンバ メンバ名 戻り値 引数 機能 push_back ? 宣言時に<>で囲んだ変数型、クラス 要素の最後に、引数で指定された型、ク…

stringまとめ

stringってなーに? stringクラスは、文字列を格納する為のクラスである。 C言語の文字列と比べ、かなり楽に扱う事が出来る。 stringクラスにはstd::stringとstd::wstringがあり、std::wstringはワイド文字列に対応している。 メンバ #include で使用する事…

 イテレータまとめ