http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20071202/142118/
2、3ページの脳の話は面白かったけどなぁ……最後が、ね。なんかがっかりしたよ。



実名ではなく匿名で、企業ではなく個人で、分別ある大人ではなく物事に理非のつかない子供が、社会的に引き受けるべき責任を一切放棄して、極めて悪質な音声動画などの「受動メディア」コンテンツをネットワーク上にアップロードすると、いったいどういうことが起きるのか。

 その結果の1つが、冒頭で触れた「ネットいじめ」にほかなりません。

ネットを通す限り、大多数の人間は匿名・個人・無責任であると思う。
匿名であるが故に社会的制約に縛られず、個人であるが故に他者を意識せず、無責任であるが故に自由に発言できる。
確かにネットはネットいじめを生む。けどさ、それはネットの一側面でしかないよ。



 <「メディアの誤用、濫用は(被害者を)悟性に先立って(自殺という最悪の)意思決定に追い込み(飛び降りという破局的な)行動に駆り立てた」可能性がある>

 という、一切値引きのないアウトラインが明らかになってくるわけです。

陰口が声からネットに移った。ただそれだけ。
今まで口答ベースで・空気を伝わり・耳で感じる悪口が、テキストベースで・ネットを伝わり・目で感じる悪口に変化しただけ。
口答で語られた悪口と、テキストで語られた悪口。感情や身振り手振りを加えられる口答の方が、自殺に駆り立てる可能性が高いと私は思う。



 「ユーザー受動型メディアの無法地帯であるブロードバンドネットワーク」。

 この危険な環境の中で、適切な安全のための措置を講じなければ、類似の事件は繰り返し起こる危険性を否定できません。

ネットを規制すれば、いじめが解消するの?
確かに類似の事件は減るよ。けど、それはいじめの場がネットから学校での陰口に戻るだけでしょう?



 構造的原因がある問題は、それを断ち切らない限り、再発を防ぐことはできないのですから。

うん、確かに構造が原因なら、その構造を崩さないと駄目だ。
では、いじめの構造を崩すにはどうすればいいか。私は、人間が最低一人以下に人口が減れば解決すると思う。だって人間が関係を持たなければ、いじめは解決しちゃうでしょ?
でもそんなのは到底無理な話だから、絶滅寸前まで行って、強制的に人間関係が持てないようにすれば問題は解決すると思うのね。
もちろん非現実的な意見だよ。でも、人間が根本的な原因である以上、極論でなければ再発は防げないよ、多分。



私たちは一体どういう対策を立て得るのか?

 そう考える時、CSRの重要性が改めて再認識されるのです。

CSR = 企業の社会的責任 - Wikipedia
ここが一番がっかりした所。
どうして企業の社会的責任がネットいじめに効くのさ。
ブラウザにフィルタリングをかけるの? 入力字句にいじめに関する文字列の規制でもするの? いじめを行う人はネット禁止にするの?
企業が努力したからどうにかなる問題ではないと思うんだけどなぁ……



(つづく)

次をwktkしながら待ってみる。